§本場の紅茶事情§
イギリス編


                 2005・7・31

 5月下旬から6月上旬の8日間『紅茶研修』という名目でスコットランドと英国を旅した。
目的は世界の紅茶王を訪ねて、という事だった。
スコットランドでは紅茶王の一人であるトーマス・リプトンの墓参りをし、
英国ではトワイニングの本店に行き、5年ぶりに10代目スティーブン・トワイニング氏に再会できた。
 
もうひとつの目的は、現地の紅茶事情を体験する事。
 8日間のスケジュールは分刻み・・・・、朝9時から夕方までビッシリ詰まっていたが、
少しの合間をみては、街のティーハウスに入り現地の紅茶事情を感じる事ができた。


 英国に来たのは5年ぶりだったが、大きく変わったところはあまり見受けられなかった。
相変わらず午後の3時すぎになると、街のティーハウスは人であふれ、
間口の狭い店でも必ず外に4、5卓が設けられている。

『おい、おい、そこはお店じゃなく歩道じゃん!(笑)』

と一人心で突っ込み。
 そんな状況でも客は当たり前のようで優雅にティータイムを楽しみ、
通行人も全く気にするそぶりもない。
そんな光景を毎日眺めていて、私も歩道に設置されているテーブルでお茶をしてみたくなった。


 旅の後半、ポートベローにあるアンティークショップに行った。
着いたのは朝の8時半すぎ。少々早かったのか、一部のショップは開店していたが、
まだ半分ぐらいの店は開店準備に追われているようだった。ここに来た主な目的は、
紅茶の資料探しだったが、こちらに来てから出来た目的

『歩道でティータイムを・・・・』

を実現するべく、まず外に席のあるティーハウスを探し歩いた。
 まだ客はパラパラだし、何とかなりそうと思い歩いていたら、
フッと目についた「スターバックス」に似たような雰囲気のティーハウスを発見!!!!


 開店しているし、外見は慣れている。もちろん安全そうだし、店員たちも愛想がよさそう。
中の席は結構広く100席ほど。さて外はと眺めると、外壁に沿って円卓が10卓ほど並んで、
午前の早い時間だというのにすでに2組ほどお茶を飲んでいる。

 もちろん半分いや席のほとんどは歩道の上。その確認に要した時間は10秒ほど。
込み合ってもいないのに慌てて店のカウンターに行き、「ティーウィズミルク」と「パウンドケーキ」を買い、
そして待望の歩道の上にある席へ・・・。


 「おいしい・・・」。


希望がかなった時は本当に幸せを感じる。
天気もいいし空気もおいしい。もちろん『Tea With MILK』も・・・。
一瞬自分が英国人になったような気がした。
 大都市のロンドンやこのアンティーク街でも気軽に楽しめる
歩道の上に置かれたテーブルでのティータイムは英国300年の紅茶文化を感じる事が出来た。


 日本に帰ってやってみよう!と思ったが、お客様より先に、おまわりさんが来ちゃいますね(笑)
Koki.Matsukawa


〜エッセイの目次へ〜
 

トップページへ
紅茶専門店ハーヴェスト